令和5年10月1日から、インボイス制度が始まります。インボイス制度とは、複数税率に対応したものとして開始される、仕入額控除の方式です。インボイスを交付する事業者となるには、事前に登録申請が必要です。 制度の概要等、インボイス制度に関する情報については、国のホームページ等に掲載されています。ご確認ください。 インボイス制度について(特設サイト)(国税庁)(外部サイトへリンク)消費税軽減税率・インボイス制度電話相談センター(軽減・インボイスコールセンター)(国税庁)(外部サイトへリ…
統計・情報
新型コロナウイルス対策の資金繰り等支援策パンフレット(令和4年8月4日・5日に更新)(経産省)
経済産業省では、新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様が活用できる支援策をまとめたパンフレットを公表していますが、これが令和4年8月4日・5日に更新されています。 随時更新されていますが、8月4日の更新では、社会保険(厚生年金保険料等の標準報酬月額の特例改定)のページが更新されています。 最新版をご確認ください。 詳しくは、こちらをご覧ください。 <新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ(令和4年8月4日・5日更新)> …
毎度格別のお引き立てありがとうございます。弊社において下記の期間を夏季休業とさせていただきます。 皆様方には、大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご了承を賜りますようお願い申し上げます。 令和4年8月13日(土)~15日(月)
タグ:統計・情報
令和4年度の健康増進普及月間の実施についてお知らせ(厚労省)
厚生労働省から、生活習慣病の特性や運動・食事・禁煙など個人の生活習慣の改善の重要性についての国民一人ひとりの理解を深め、さらにその健康づくりの実践を促進するため、本年も令和4年9月1日から30日までの1か月間を『健康増進普及月間』と定め、啓発普及活動を全国的に行うとのお知らせがありました。 令和4年度の実施要綱が公表されています。なお、その実施に当たっては、スマート・ライフ・プロジェクトとの連携も図ることとされています。 詳しくは、こちらをご覧ください。 <令和4年度 健康増…
厚生労働省が公表している「雇用保険に関する業務取扱要領」が、令和4年8月1日以降版に更新されています。これは、雇用保険法の各規定について、行政手引(通達のようなもの)を列挙したもので、定期的に更新が行われています。今回の更新では、基本手当の自動変更対象額や高年齢雇用継続給付の支給限度額などが令和4年8月1日現在の金額に改められています。 かなり細かい内容ですが、雇用保険に関する業務について迷ったことがあれば、これで確認するとよいと思います。詳しくは、こちらをご覧ください。 <雇用保険…
最低賃金 過去最大31円引き上げ目安示す 厚生労働省の審議会 鹿児島県は30円が目安に
今年度の最低賃金の引き上げについて議論してきた厚生労働省の審議会は、過去最大となる全国平均31円の引き上げを目安として示しました。 鹿児島県については30円が目安となっています。 引き上げ額は昨年度の28円を上回り、最低賃金が時給で示されるようになった2002年度以降で最大です。目安通りに引き上げられると全国平均で時給961円となります。 最低賃金は企業が支払うべき賃金の最低水準を示し、下回ると罰則があります。 企業は賃上げに必要な利益をあげるために、生産性の向上を迫られそう…
海外で出産した場合の出産育児一時金支給申請書の添付書類が変わります(協会けんぽ)
協会けんぽからのお知らせです。海外で出産した場合の健康保険出産育児一時金支給申請書の添付書類が変更になりました。 詳しくは下記にてご確認ください。 <健康保険出産育児一時金支給申請書>
日本年金機構より、 事業主の皆さまおよび厚生年金保険被保険者の皆さまに年金制度等についての情報を提供するために、毎月「日本年金機構からのお知らせ」が社会保険加入の事業所へ届きます。 7月号では「短時間労働者を雇用する事業主の皆様」とし、令和4年10月からの適用拡大について掲載されています。ご確認ください。 <日本年金機構からのお知らせ(7月号)> …
良い「品揃え」って、一体どのようなもの?アイデア・ヒントにつながる事例をご紹介!【ミラサポplus】
良い「品揃え」って、一体どのようなものでしょう。 理想論で考えれば、来店するお客様が求める商品がすべて揃っていることが、良い品揃えかもしれません。しかし、店舗のスペースには限りがあります。すべてのお客様のニーズに応えるために、品揃えの幅を広げれば仕入のコストや在庫の負担が大きくなります。 良い「品揃え」のためには、「誰に対して、どんな商品を、どのように販売していくのか」という「販売戦略」の視点が欠かせません。 今回は、ミラサポplusの「事例ナビ」のなかから、そんな「…
鹿児島市では、 奨学金を利用して保育士資格等を取得し、市内の認可保育所等(私立保育所・認定こども園)に就職後、保育業務に専従する方が、その奨学金を返済するために要した費用の一部を補助します。 詳しくはのホームページでご確認ください。 <鹿児島市保育士等奨学金返済補助事業> …