『事業を途絶えさせてはいけないBCP(事業継続計画)』基本セミナーのご案内
関連会社クラウドBPO株式会社から、60分のオンラインセミナー開催のお知らせです。 自然災害や人為災害から事業を守る!大規模災害やリスクへの備えは万全ですか?BCP策定のポイントを解説致します。 セミナーの詳細、お申し込み方法につきましては下記にてご確認ください。 <『事業を途絶えさせてはいけないBCP(事業継続計画)』基本セミナーのご案内> …
トップページ > 統計・情報
『事業を途絶えさせてはいけないBCP(事業継続計画)』基本セミナーのご案内
関連会社クラウドBPO株式会社から、60分のオンラインセミナー開催のお知らせです。 自然災害や人為災害から事業を守る!大規模災害やリスクへの備えは万全ですか?BCP策定のポイントを解説致します。 セミナーの詳細、お申し込み方法につきましては下記にてご確認ください。 <『事業を途絶えさせてはいけないBCP(事業継続計画)』基本セミナーのご案内> …
東京都では、育児休業の取得を進める企業への奨励金制度について、従来の3コースから4コースに拡充します。複数人の男性社員に育休を取得させた企業を対象とする新コースに加え、男性育休をより促進する狙いです。新事業としても他にも、働く女性の健康問題についての啓発や、若手人財の定着を目的とし、社員満足度の向上に取り組む企業に対する経費の補助を予定しています。 詳しくは、下記にてご確認ください <企業の人材確保・職場環境整備を応援します> …
人材開発支援助成金に事業展開等リスキリング支援コースが創設されました。
厚労省より、 企業が持続的な成長をするため、事業展開を行う事業主を支援するために、事業展開等リスキリング支援コースを新設したと案内がございました。 「事業展開等リスキリング支援コース」は、企業の持続的発展のため、新製品の 製造や新サービスの提供などにより新たな分野に展開する、または、デジタル・ グリーンといった成長分野の技術を取り入れ業務の効率化などを図るため、 ①既存事業にとらわれず、新規事業の立ち上げなどの事業展開に伴う人材育成 ②業務の効率化、脱炭素化などを目的に、デジタル・…
パタハラとは?~男性育休取得によって起こる不利益な扱いや、嫌がらせを受ける行為、言動を指します。
最近では、企業の中で男性育休を取得される方が増えてきました。そこで、男性育休の取得によって起こりがちな「パタニティハラスメント」についてご紹介します。 パタハラとはパタニティハラスメントの略で、パタニティ(paternity)とは父性、ハラスメント(harassment)は嫌がらせという意味です。つまり、男性が育児時短や育休を請求したり取得したりすることで不利益な扱いや、嫌がらせを受ける行為、言動をさします。 パタハラの典型的な例として、 育児のための休暇や時短を申し出る男性に対して、…
あけましておめでとうございます。 旧年中は格別のお引き立てをいただき、誠にありがとうございました。弊社は本年も、皆様により一層ご満足いただける社会保険労務士事務所を目指します。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 なお、新年は5日より営業いたしております。 令和5年 元旦 …
タグ:統計・情報
KER12月号 ビジネスQ&A【人事・労務】連載記事が掲載されました。 今回は、賃金支払い時のルールについて寄稿いたしました。 …
IT業界の働き方・休み方の推進(厚生労働省委託事業)のサイトから、リニューアルのお知らせがありました。 業務における過重な負担を原因とする労災補償の支給決定件数が多いIT業界は、長時間労働が問題視され、対策を求められています。 このサイトは、厚生労働省委託事業「令和4年度IT業界の働き方改革サポート事業」の一環として、IT業界の長時間労働への対応策や、調査・分析結果、セミナー情報など様々な情報を紹介するものです。 リニューアルされたサイトをご確認ください。 <IT業界…
協会けんぽの令和5年度の任意継続被保険者の標準報酬月額の上限 30万円で変更なし
協会けんぽ(全国健康保険協会)から、「令和5年度の健康保険の任意継続被保険者の標準報酬月額の上限」について、お知らせがありました。 協会けんぽの任意継続被保険者の標準報酬月額は、健康保険法により、次の①②のうち、いずれか少ない額とされています。 ①資格を喪失した時の標準報酬月額 ②前年(1月から3月までの標準報酬月額については、前々年)の9月30日時点における全ての協会けんぽの被保険者の標準報酬月額の平均額を標準報酬月額の基礎となる報酬月額とみなしたときの標準報酬月額 この…
【2023年2月16日開催】人事労務のプロが事例で教えるバックオフィスDX -年末調整・雇用契約・従業員情報管理編-
関連会社クラウドBPO株式会社からセミナーのお知らせです。 「人事労務のプロが事例で教えるバックオフィスDX」では、クラウドシステムと人事労務に精通した社会保険労務士が、事例を踏まえてバックオフィスDXについて解説いたします。 今回は「年末調整・雇用契約・ 従業員情報管理編」ということで、クラウド人事労務ソフトSmartHRを手掛ける株式会社SmartHRの林氏をゲスト講師としてお招きしています。 【今回のセミナーでお伝えする内容は】 ・年末調整・雇用契約・従業員情報管理…
タクシー・ハイヤー、トラック、バスの運転者に係る改善基準告示を改正 拘束時間や勤務間インターバルの基準を見直し 令和6年4月から適用(厚労省)
厚生労働省は、令和4年12月23日、「改善基準告示(自動車運転者の労働時間等の改善のための基準)」を改正し、これを公表しました。 改正後の改善基準告示の適用は、令和6年4月1日から。検討の段階から注目されていたのが、1日の休息期間、いわゆる勤務間インターバルです。 適用は少し先ですが、改善基準告示の適用を受ける運転者を使用する事業主の方は、早めに確認しておく必要があります。 詳しくは、こちらをご覧ください。 <自動車運転者の労働時間等の改善のための基準(改善基準告示…
関連リンク