働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト「こころの耳(厚生労働省委託事業)」では、「職場のメンタルヘルスケア 季節のコラム」を掲載しています。 この季節のコラムとして、「職場における熱中症予防対策」が公表されました。 今年は「新しい生活様式」の中で熱中症と上手につきあうことが必要となりますので、厚生労働省が実施している「STOP! 熱中症 クールワークキャンペーン」のほか、「「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイント」の紹介も行われています。 読了時間の目安は約…
統計・情報
内閣府政府広報オンライン(@gov_online)が、Twitterにて「祝日の勘違いに注意!」と呼びかけていることが話題になっています。その内容は、次のとおりです。 <祝日の勘違いに注意!>東京オリンピック・パラリンピック開催に伴い、今年に限り3つの祝日が移動します。・海の日=7月22日・スポーツの日=7月23日・山の日=8月8日(9日は振替休日) 7月19日、8月11日、10月11日は平日になります。手帳やカレンダーの日付との違いにご注意を。本当に勘違いしてしまいそうですね…
タグ:統計・情報
よろず支援拠点は、国が設置した無料の経営相談所です。ここでは、売上を伸ばしたい、販路を拡大したい、新商品を開発したい、後継者がいないなど、中小企業・個人事業主の方が抱える様々な経営課題に、コーディネーターがアドバイスしています。また課題解決のため相談内容に応じて、専門家の派遣や支援機関の紹介も行っています。 よろず支援拠点については、下記にてご確認ください。<よろず支援拠点> …
テレワークの環境を整え、従業員は主にテレワークで働いているが、契約書への押印をする際は、出社せざるを得ない状況。電子契約を導入できれば、押印のために出社する必要がなくなるため、電子契約を導入したい。しかし、電子契約サービスがたくさんあり、どれが自社に合っているのか分からない。そのようなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。 電子契約サービスを選ぶときのポイントが掲載されています。ご参考にされてください。<ビジネスQ&A 電子契約サービスを選ぶときのポイントとは?> …
マイナンバーの誤りが判明したご加入者様への個人番号のご提出にご協力ください(協会けんぽ)
協会けんぽでは、保有している個人番号(マイナンバー)が誤りであることが判明した加入者について、改めて個人番号を確認させて頂く必要があることから、令和3年6月11日に事業主あてに「個人番号確認リスト」(以下リスト)を発送しているそうです。 これに伴い、リストが届いた事業主において、対象となった加入者に対し、改めて正しい個人番号を確認の上、リストにより回答いただくよう、協力を呼び掛けています。 詳しくは協会けんぽのホームページにてご確認ください。<個人番号(マイナンバー)の誤りが…
タグ:統計・情報
鹿児島県:飲食店の感染防止対策を支援します(飲食店感染防止対策強化支援事業)
鹿児島県では、新型コロナウイルス感染拡大防止と経済活動の両立のため,県で実施している飲食店における新型コロナウイルス感染防止対策現地調査及び飲食店第三者認証制度に併せて,新型コロナウイルス感染防止対策のため,物品の購入等を行った飲食店を経営する者に対して支援をする飲食店感染防止対策強化支援事業を行っています。 詳しくは県のホームページにてご確認ください。 <飲食店の感染防止対策を支援します(飲食店感染防止対策強化支援事業)> …
パンフレット「もっと知りたい税のこと(令和3年6月)」を公表(財務省)
財務省から、「パンフレット「もっと知りたい税のこと」(令和3年6月)を掲載しました」という案内がありました。このパンフレットは、「税」に関する基本的な内容を、広く国民一般に向けて紹介するものです。 特に知っておきたいのは「所得税」ですが、他の税(相続税、消費税、法人税など)についても、基本的な内容は知っておいて損はありません。一読されてみてはいかがでしょうか? 詳しくは、こちらをご覧ください。 <もっと知りたい税のこと(令和3年6月発行)を掲載しました> …
令和3年度版「就業支援ハンドブック」を掲載(高齢・障害・求職者雇用支援機構)
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構から、令和3年度版『就業支援ハンドブック』を掲載したとのお知らせがありました(令和3年6月25日公表)。 このハンドブックは、障害者の就業支援に取り組む方の入門書として、就業支援の基礎的な知識、支援の流れ、具体的な支援技法、支援のポイント等について、わかり易くとりまとめられたものとなっています。 詳しくは、こちらをご覧ください。 <令和3年度版『就業支援ハンドブック』の掲載について> …
新型コロナウイルス感染の不安から、医療機関の受診を控えているという方もいるのではないでしょうか。 気になる症状があるにもかかわらず受診を控えて、症状が悪化してしまうと、早期に治療していれば治せたはずの病気も、治療が困難になる可能性があります。 そこで、自宅などでスムーズに受けられる、オンライン診療オンライン診療・オンライン服薬指導の利用も考えてみませんか? オンライン診療のメリット等、協会けんぽのホームページでご確認ください。 <オンライン診療・服薬指導について> …
「生活を支えるための支援のご案内」 令和3年6月23日に更新(厚労省)
厚生労働省では、新型コロナウイルス感染症による影響を考慮して、働く方のみならず、国民の皆さま全体の支援策をまとめたリーフレットを公表しています。 このリーフレットは随時更新されていますが、令和3年6月23日にも、その一部を更新したとの案内がありました。 今回は、 「雇用調整助成金の8月の特例措置」および「新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金の8月の特例措置」などについて更新を行ったということです。 さまざまな支援策を確認することができますので、最新の内容をチ…