令和6年1月から一部の届書レイアウトを変更 新様式や記入例のダウンロードも開始(日本年金機構)
日本年金機構から、「令和6年1月から一部の届書レイアウトを変更します」とのお知らせがあったことはお伝えしていましたが、令和6年を迎え、新様式や記入例のダウンロードも開始されました。 これらの届書について、「申請・届書様式」(新様式や記入例を紹介したページ)のリンクが紹介されています。 詳しくは、こちらをご覧ください。 <【事業主の皆さまへ】令和6年1月から一部の届書レイアウトを変更しました> …
トップページ > 労務
令和6年1月から一部の届書レイアウトを変更 新様式や記入例のダウンロードも開始(日本年金機構)
日本年金機構から、「令和6年1月から一部の届書レイアウトを変更します」とのお知らせがあったことはお伝えしていましたが、令和6年を迎え、新様式や記入例のダウンロードも開始されました。 これらの届書について、「申請・届書様式」(新様式や記入例を紹介したページ)のリンクが紹介されています。 詳しくは、こちらをご覧ください。 <【事業主の皆さまへ】令和6年1月から一部の届書レイアウトを変更しました> …
「年収の壁・支援強化パッケージ」における「社会保険適用促進手当」および「事業主の証明による被扶養者認定」のQ&Aが改正されました(日本年金機構)
日本年金機構から、事業主の皆さまに向けて、「年収の壁・支援強化パッケージ」における「社会保険適用促進手当」および「事業主の証明による被扶養者認定」のQ&Aが改正されたとのお知らせがありました。 これらのQ&Aの更新日(改正日)は、令和5年12月25日。いずれも、改正箇所が破線で示されていますので、ご確認ください。 <【事業主の皆さまへ】「年収の壁・支援強化パッケージ」における「社会保険適用促進手当」および「事業主の証明による被扶養者認定」のQ&Aが改正さ…
「くるみん」の認定申請を予定しているみなさまへ~行動計画期間が終了する前に!ご確認ください!
令和4年4月1日から次世代法の認定制度が改正されています。 ★認定制度の改正に伴い、くるみん認定の認定申請書(第2号様式) ・プラチナくるみん認定の申請書(第3号様式)が変わりました。なお、認定申請に際しては関係法令順守報告書も必要となります。 ★改正の主なポイント(1)くるみんの認定基準とマークが改正されました。 (2)プラチナくるみんの特例認定基準が改正されました。 (3)新たな認定制度「トライくるみん」が創設されました。(4)新たに不妊治療と仕事の両立に関する認定制度「プラ…
「NOハラスメント」の新しいポスターを配布(あかるい職場応援団)
職場における総合的なハラスメント対策のポータルサイト「あかるい職場応援団」において、「NOハラスメント」の新しいポスターの配布の申し込みが開始されています。今回は、「さあっ、進もう!ハラスメントのない明るい社会へ」と題したポスターとなっています(締め切りは令和6年2月29日)。 防止措置としては、事業主の方針の明確化及びその周知・啓発、相談窓口の設置・周知などが入り口で、事後の迅速な対応なども求められます。"NOハラスメント"という方針の周知・啓発を行うという意味でも、このポスターを…
ビジネスQ&A「動画を使った人材育成施策の効果的な方法やフローを教えてください。」(J-Net21より)
J-Net21では人材不足解消に関するQ&Aを掲載しています。今回は動画を使った人材育成施策の効果的な方法やフローについてです。 若い世代向けに「動画」をつかった人材育成施策に取り組みたいと考えています。効果を上げやすい方法やフローについて教えてください。 回答を読む ⇒ビジネスQ&A「動画を使った人材育成施策の効果的な方法やフローを教えてください。」(J-Net21より) …
令和6年4月施行の労働条件明示のルールの見直しに対応した「モデル労働条件通知書」
令和6年4月から、労働条件明示のルールが見直されますが、それに対応した厚生労働省の「モデル労働条件通知書(令和6年4月1日適用)」が公表されました。 「労働条件通知書」は、社員を雇い入れる際や有期労働契約の更新の際に、法令に基づいて書面等により明示しなければならない事項をまとめたものです。 どのような企業においても必要となる書類といえますので、厚労省のモデルを参考にするなどして、令和6年4月以降に使えるものを用意しておきましょう。詳しくは下記にてご確認ください。 <2…
従業員のメンタルケアの方法や注意点などについて教えてください。~Jnet21より
J-Net21では強い組織づくりのQ&Aを掲載しています。今回は従業員のメンタルケアの方法や注意点についてです。 最近ストレスを溜めている従業員が多い印象です。従業員のメンタルケアの方法や注意点などについて教えてください。 続きを読む⇒従業員のメンタルケアの方法や注意点などについて教えてください。 …
動画「年金請求書(遺族基礎年金)の記載方法について」を掲載(日本年金機構)
日本年金機構から、動画「年金請求書(遺族基礎年金)の記載方法について」を掲載したとのお知らせがありました。この動画は、遺族基礎年金の請求書について、ポイントや注意点を交えながら、その記載方法を紹介したものです。 詳しくは、こちらをご覧ください。 <「年金請求書(遺族基礎年金)の記載方法について」(動画)を掲載しました> …
日本年金機構からのお知らせ 年末年始における厚⽣年⾦保険料等の⼝座振替⽇に注意などの情報を掲載
日本年金機構では、事業主の皆さま及び厚生年金保険被保険者の皆さまに、年金制度などについての情報を提供するために、基本的に毎月、「日本年金機構からのお知らせ」を公表していますが、先ほど、令和5年12月号が公表されました。 12月号では、「ご案内:「保険料納⼊告知額・領収済額通知書」の電⼦送付を開始します」、「注意事項:年末年始における厚⽣年⾦保険料等の⼝座振替⽇」、「ご案内:「年収の壁・⽀援強化パッケージ」の活⽤をご検討ください」、「ご案内:第3号被保険者に該当しない場合の被扶養者(異動)届(…
江原代表によるWEBセミナーのお知らせです。 第31回の開催は2024年 1/24(水)13:30~14:30です。 2024年初の労務管理Webセミナーにご期待ください!テーマを「週休3日制とは?」と題しまして、お送りいたします。皆様のご参加お待ちしております! 今後の日程につきましては、事務所通信やホームページにてお知らせいたします。 チラシ右下のQRコードからアクセスいただき、お申込みフォームに必要項目をご入力の上、お申込みください。お申込みいただいたメールアドレス宛に、セミナ…
関連リンク