最近、「DX(デジタル・トランスフォーメーション)」という言葉を、よく聞きませんか? 「DX」という言葉が誕生したのは、2004年のこととされています。しかし、最近の新型コロナウイルスの感染拡大で注目が集まり、一気に経営のキーワードになりました。 流行語にはなりましたが、「DXとは何なのか」とか「IT化とかどう違うのか」という方も多いと思います。 下記にてご確認ください。 「デジタル・トランスフォーメーション」DXとは? …
労務
日本年金機構が、 お勤め先を退職される方向けに、年金手続き等を説明したパンフレット「退職後の年金手続きガイド」を作成しています。ご活用ください。 <退職後の年金手続きガイド> …
厚労省は、休業が必要とされた妊娠中の女性労働者が安心して休暇を取得して出産し、出産後も継続して活躍できる職場環境を整備するため、有給休暇制度を設けて取得させた事業主に助成金15万円を出します。新型コロナウイルス感染症に対する母性健康管理措置の一環です。申請期限は2022年2月28日。 助成対象になるのは以下の事業者です。(1)医師や助産師の指導で休業が必要とされた妊娠中の女性労働者が取得できる有給休暇制度を整備している(2)同有給休暇制度の内容を労働者に周知している(3)2021年4月…
新型コロナウイルス対策の資金繰り等支援策パンフレット(令和3年6月14日版に更新)(経産省)
経済経済産業省では、新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様が活用できる支援策をまとめたパンフレットを公表していますが、これの令和3年6月14日版が公表されています。 随時更新されていますが、今回の更新では、 電気・ガス料金の支払いに困難な事情がある方の支払期日に関し、新たに令和 3年7月分の料金について1か月繰り延べること等の特例措置を講じることが盛り込まれたようです。 最新版をご確認ください。 <新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ(令和3…
14言語に対応した教育用教材「マンガでわかる働く人の安全と健康」を掲載(厚労省)
厚生労働省では、働く人の安全と健康について、初めて学ぶ方向けに視聴覚教材(漫画教材)を作成しています。 外国人労働者等に対して適切な安全衛生教育が実施されるよう、14言語(一部11言語)に対応した業種・作業・危険有害要因(17種類)と業種共通(1種類)の教材を用意しているということで、これらをまとめたページの案内がありました(令和3年6月14日公表)。 同省は、「事業場における安全衛生教育に、ぜひご活用ください!」としています。 詳しくは、こちらをご覧ください。<マン…
労働災害による休業4日以上の死傷者数のうち、60歳以上の労働者が占める割合は、近年増加傾向にあります。高齢者の就労が一層進むと予測される中、高齢者が安心して安全に働ける職場環境の実現が求められています。高年齢労働者の安全と健康確保のためのガイドラインなどの、安全と健康確保のために事業者及び労働者が取り組むべき事項をとりまとめました。 詳しくは、こちらをご覧ください。 <「高年齢労働者の安全衛生対策について」(厚労省)> …
新型コロナの影響による減収を事由とする国民年金保険料の臨時特例措置を延長(日本年金機構)
新型コロナウイルス感染症の影響により、収入源となる業務の喪失や売り上げの減少などにより所得が相当程度まで下がった場合の臨時特例措置による国民年金保険料免除・納付猶予の申請手続きが、令和2年度に引き続き令和3年度においても延長されることになりました(日本年金機構:令和3年6月9日公表)。 令和3年度免除・納付猶予申請の受付開始日は、令和3年7月1日に決まりました。 具体的な手続きなどについては、こちらをご覧ください。<新型コロナウイルス感染症の影響による減収を事由とする国民年金保険料の臨時特…
令和3年度エイジフレンドリー補助金の申請受付期間 令和3年6月11日~同年10月末まで
エイジフレンドリー補助金は、⾼齢者が安⼼して安全に働くことができるよう、中小企業事業者による職場環境の改善等の安全衛生対策の実施に対し補助を行うもので、令和2年度に創設されました。特に、社会福祉施設、医療保健業、旅館業や飲⾷店等の接客サービス業等では、高齢者が就労する際に利⽤者等と密に接する業務での新型コロナウイルス感染を防⽌するための設備や作業の改善も重要とされています。 このエイジフレンドリー補助金について、厚生労働省から、次のようなお知らせがありました。・令和3年度の補助事業者は「一…
育児・介護休業法が改正されました~令和4年4月1日から段階的に施行~(厚労省からお知らせ)
令和令和3年の国会で成立した「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律及び雇用保険法の一部を改正する法律」が、令和3年6月9日の官報に公布されました。これにあわせて、厚生労働省から、この改正の解説資料などが公表されました。主要な改正事項は次のとおりです。 1 男性の育児休業取得促進のための子の出生直後の時期における柔軟な育児休業の枠組みの創設2 育児休業を取得しやすい雇用環境整備及び妊娠・出産の申出をした労働者に対する個別の周知・意向確認の措置の義務付け3 育…
※【HR Trustからの重要なお知らせ】 雇用保険取得時の職歴に関する添付書類について
雇用保険取得申請の際に被保険者番号が不明の場合、お預かりした履歴書を添付して申請することになりました。これは、ハローワークにて被保険者番号が不明な際に、履歴書の職歴で番号を確認するためです。 お預かりした履歴書については、それ以外に使用いたしませんので、ご安心ください。何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。 …