トップページ > 助成金

助成金

65歳超雇用推進助成金(65歳超継続雇用促進コース) 令和3年度の新規申請受付を停止(厚労省)

「65歳超雇用推進助成金」は、65歳以降の継続雇用延長、65歳までの定年引き上げの取り組み等を行う企業を支援するための助成金です。  この助成金のうち、「65歳超継続雇用促進コース」について、多数の申請があったため、本年度の新規申請受付を、令和3年9月24日(金)をもって終了するということです(令和3年9月16日公表)。  なお、今後、安定的に支援を継続できるような制度への見直しを検討した上で、令和3年9月27日以降に申請予定だった事業主の皆様の取扱いも含め、改めて案内が行われる予…

タグ:,,

くるみん認定・プラチナくるみん認定を受けた中小企業事業主 に、助成金を支給します!

 事前のお知らせとなりますが、 くるみん認定・プラチナくるみん認定を受けた中小企業事業主 に、助成金を支給するようです(内閣府所管助成事業)。  詳細等、下記のリーフレットにてご確認ください。 <くるみん認定・プラチナくるみ ん認定を受けた中小企業事業主 に、助成金を支給します!> …

タグ:,,

65歳超雇用推進助成金「65歳超継続雇用促進コース」 申請書の記入方法の説明動画を掲載(雇用支援機構)

  65歳超雇用推進助成金の「65歳超継続雇用促進コース」について、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構から、申請書の記入方法を説明した動画を掲載したとのお知らせがありました。 このコースは、65歳以上への定年の引上げ、定年の定めの廃止、希望者全員を対象とする66歳以上の継続雇用制度の導入のいずれかの措置を実施した事業主などに対して助成を行うものです。 動画では、申請書類の書き方や留意点等が紹介されています。 詳しくは、こちらをご覧ください。<65歳超雇用推進助成金 65歳超継続雇用促進…

タグ:,,

業務改善助成金の概要・手続きの説明動画を公表(厚労省)

 厚生労働省では、中小企業・小規模事業者の生産性向上を支援し、事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)の引き上げを図るため、「業務改善助成金」制度を設けています。  令和3年8月1日からは、新型コロナウイルス感染症の影響により、特に業況が厳しい中小企業・小規模事業者に対して、対象人数の拡大や助成上限額の引き上げが行われています。また、助成対象となる設備投資の範囲の拡大や、45 円コースの新設・同一年度内の複数回申請を可能にするなど、使い勝手の向上が図られています。  この業務改善…

タグ:,,

「業務改善助成金」 要件の緩和・拡充を8月から実施(厚労省)

 厚生労働省では、中小企業・小規模事業者の生産性向上を支援し、事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)の引き上げを図るため、「業務改善助成金」制度を設けています。 この「業務改善助成金」について、このたび、新型コロナウイルス感染症の影響により、特に業況が厳しい中小企業・小規模事業者に対して、8月1日から、対象人数の拡大や助成上限額の引き上げを行うことが公表されました。また、助成対象となる設備投資の範囲の拡大や、45円コースの新設・同一年度内の複数回申請を可能にするなど、使い勝手の向上を図るこ…

タグ:,,

緊急事態措置及びまん延防止等重点措置に係る雇用調整助成金のお知らせ 令和3年7月14日付で更新(厚労省)

 雇用調整助成金においては、 緊急事態宣言の実施区域又はまん延防止等重点措置の対象区域( 職業安定局長が定める区域)において、 都道府県知事による営業時間の短縮等の要請等に協力する企業について、助成率を最大10/10、日額上限額を15,000円とする特例が設けられています。  厚生労働省では、この特例について、 リーフレットなどにより対象となる地域や期間等の詳細を紹介して いますが、その一部が、令和3年7月14日付けで更新されています 。最新の内容をご確認ください。  詳しくは、こ…

タグ:,,,

妊娠中の労働者保護へ有給休暇を、事業者に15万円:厚労省

厚労省は、休業が必要とされた妊娠中の女性労働者が安心して休暇を取得して出産し、出産後も継続して活躍できる職場環境を整備するため、有給休暇制度を設けて取得させた事業主に助成金15万円を出します。新型コロナウイルス感染症に対する母性健康管理措置の一環です。申請期限は2022年2月28日。 助成対象になるのは以下の事業者です。(1)医師や助産師の指導で休業が必要とされた妊娠中の女性労働者が取得できる有給休暇制度を整備している(2)同有給休暇制度の内容を労働者に周知している(3)2021年4月…

タグ:,,

「事業承継・引継ぎ補助事業」、「事業承継・引継ぎ補助金」についてお知らせ(中小企業庁)

 令和2年度第3次補正予算による「事業承継・引継ぎ補助事業(事業承継トライアル)」と「事業承継・引継ぎ補助金(専門家活用)」について、募集・公募を開始したとのお知らせがありました(中小企業庁:令和3年6月7日・9日公表)。  「事業承継・引継ぎ補助事業(事業承継トライアル)」は、後継者不在の中小企業が社外の第三者を後継候補者として事業承継に向けた準備を行う際の手順、課題、対応策等を明らかにし、その結果として得られる事業承継に向けた準備の「型」、特に後継者教育の「型」を共有知として蓄積しよ…

タグ:,,

雇用調整助成金、休業支援金の特例措置、7月も継続:厚労省

 厚生労働省は新型コロナウイルス感染症に対応した雇用調整助成金・緊急雇用安定助成金、新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金の特例措置を7月以降も継続する方針です。6月から10都府県の緊急事態宣言が延長され、厳しい業況に直面する事業主が少なくないため、現行の特例措置を続けることにしたということです。  また、8月以降の助成内容は、雇用情勢を踏まえながら検討し、6月中に改めて告知するとしています。 助成措置一覧は以下からご確認ください。 雇用調整助成金等・休業支援金等の助…

タグ:,,

ご存じですか?「GビズID」

   「GビズID(gBizID)」という言葉を聞いたことがありますか?GビズIDは、法人(個人事業主も含む)のための「共通認証システム」です。1つのGビズIDアカウントで、複数の行政サービスを利用することができます。  GビズIDを使うと、補助金の「電子申請」だけでなく、様々行政サービスを受けることができるようになります。今回は、そんなGビズIDの概要についてご紹介します。詳しくは、下記にてご確認ください。 <マンガでわかる「GビズID」> …

タグ:,,,

鹿児島銀行鹿児島銀行

九州FG証券九州FG証券

九州経済研究所九州経済研究所

鹿児島トヨタ鹿児島トヨタ

九州アジア人材開発協同組合九州アジア人材開発協同組合

KTS鹿児島テレビKTS鹿児島テレビ

薩摩酒造株式会社薩摩酒造株式会社

cloudBPOクラウドBPO株式会社

東京証券取引所東京証券取引所

福岡証券取引所福岡証券取引所

全国社会保険労務士会連合会全国社会保険労務士会連合会

九州 IPO NAVIGATE九州 IPO NAVIGATE

鹿児島IPOプロジェクト鹿児島IPOプロジェクト

日本経営調査士協会日本経営調査士協会

鹿児島ユナイテッドFC鹿児島ユナイテッドFC

関連リンク

Touch On TimeTouch On Time

株式会社エフアンドエム株式会社エフアンドエム

KING OF TIMEKING OF TIME

MoneyForwerdクラウド公認メンバーMoneyForwerdクラウド公認メンバー

bnr-satumasuta一般社団法人サツマスタ

一凛堂一凛堂

星ヶ峯柔道クラブ星ヶ峯柔道クラブ

人材育成コンサルティングファーム BI:sion(ビジョン)人材育成コンサルティングファーム BI:sion(ビジョン)

タマリバタマリバ


講道館講道館

全日本柔道連盟全日本柔道連盟

鹿屋体育大学鹿屋体育大学

鹿児島大学鹿児島大学

株式会社キャリアサポートスムーズ株式会社キャリアサポートスムーズ

オリーブ専門店Vigoreオリーブ専門店Vigore

レブナイズレブナイズ

トップへ戻る