令和4年度版の障害者雇用助成金に係る動画を掲載(高齢・障害・求職者雇用支援機構)

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構から、令和4年度版の障害者雇用助成金の申請について、動画が公表されました(令和4年5月2日公表)。
この動画は、障害者雇用助成金(障害者雇用納付金制度に基づく助成金)の申請を予定又は活用を検討している事業主の方々に向けて作成されたものです。
令和4年度の制度内容に基づいて作成されていますので、最新の内容を確認することができます。 <令和4年度版 障害者雇用助成金に係る動画の掲載について(YouTube)>
…
タグ:助成金,労務,統計・情報
障害者雇用納付金制度に基づく助成金に関するFAQを更新(令和4年4月)(高齢・障害・求職者雇用支援機構)

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構から、障害者雇用納付金制度に基づく助成金に関するFAQを更新したとのお知らせがありました(令和4年4月22日公表)。
障害者雇用納付金制度に基づく助成金は、障害者雇用促進法に基づき設けられた障害者雇用納付金制度として、障害者の雇入れや雇用の継続を行うために必要となる施設・設備の整備や雇用管理の整備等の措置を行う事業主等に対して、当該措置を行うことにより生じる経済的負担の調整と障害者の雇用の促進等を図ることを目的とするものです。
具体的…
タグ:働き方改革,助成金,労務,統計・情報
「産業保健関係助成金」の情報を令和4年度版に更新(こころの耳)

働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト「こころの耳(厚生労働省委託事業)」から、「産業保健関係助成金」の情報を令和4年度版に更新したとのお知らせがありました(令和4年4月12日公表)。
令和4年度の「産業保健関係助成金」全般については、先に、これを実施している独立行政法人労働者健康安全機構の情報をお伝えしていますが、こころの耳では、この助成金を「「心の健康づくり計画」に関する助成金」、「職場環境改善活動に関する助成金」、「小規模事業場向けの助成金」に整理して、わかりやすく紹介していま…
タグ:助成金,労務,統計・情報
新型コロナウイルス感染症小学校休業等対応助成金の申請方法について

新型コロナウイルス感染症小学校休業等対応助成金の申請方法について、東京労働局より動画が配信されております。こちらの動画では申請手順など分かりやすく配信されています。
下記にてご確認ください。 <小学校休業等対応助成金_申請方法の解説>
…
タグ:助成金,感染症対策,統計・情報
令和4年度の産業保健関係の助成金(独・労働者健康安全機構)

独立行政法人労働者健康安全機構では、労働者の健康の確保に資すること並びに小規模事業場の事業者及び労働者に対する産業保健サービスの提供による労働者の健康確保を図ることを目的とした事業を行っています。
その事業の一部として、平成27年度に開始された「ストレスチェック助成金」をはじめ、多様な助成金制度を取扱っています。
この度、令和4年度の産業保健関係の助成金の案内がありました。
例年、早めに締め切られる助成金もあり、また、現在、助成金全体の申込件数が非常に多くなっていて、…
タグ:助成金,労務,統計・情報
業務改善助成金 令和4年度の申請受付を開始(厚労省)

業務改善助成金(通常コース)は、生産性を向上させ、「事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)」の引上げを図る中小企業・小規模事業者を支援する助成金です。
厚生労働省から、この助成金について、令和4年度の申請受付を開始したとのお知らせがありました。詳細をまとめたリーフレットも公表されています。また、コールセンターの電話番号の変更のお知らせもありました。
詳しくは、こちらをご覧ください。<リーフレット/令和4年度 業務改善助成金(通常コース)のご案内>
…
タグ:助成金,労務,統計・情報
令和4年度の雇用関係助成金全体のパンフレット 簡略版を公表(厚労省)

厚生労働省から、雇用関係助成金全体のパンフレットとして、「令和4年度 雇用・労働分野の助成金のご案内(簡略版)」が公表されました(令和4年4月1日公表)。
令和4年度予算に基づく最新の雇用・労働分野の助成金が紹介されています。 まず、この簡略版で全体像をチェックしましょう。
詳しくは、こちらをご覧ください。<令和4年度雇用・労働分野の助成金のご案内(簡略版)>
…
タグ:助成金,労務,統計・情報
障害者雇用納付金制度に基づく助成金に関するFAQを更新(高齢・障害・求職者雇用支援機構)

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構から、障害者雇用納付金制度に基づく助成金に関するFAQを更新したとのお知らせがありました(令和4年3月11日公表)。
障害者雇用納付金制度に基づく助成金は、障害者雇用促進法に基づき設けられた障害者雇用納付金制度として、障害者の雇入れや雇用の継続を行うために必要となる施設・設備の整備や雇用管理の整備等の措置を行う事業主等に対して、当該措置を行うことにより生じる経済的負担の調整と障害者の雇用の促進等を図ることを目的とするものです。
具体的…
タグ:助成金,労務,統計・情報
令和4年4月以降のキャリアップ助成金 リーフレットを公表(厚労省)

厚生労働省から、「キャリアアップ助成金が変わります~令和4年4月1日以降 変更点の概要~」が公表されました。
「キャリアアップ助成金」は、非正規雇用労働者の企業内でのキャリアアップを促進するため、正社員化、処遇改善などの取り組みを実施した事業主を助成するものです。
この助成金について、令和4年4月1日から、改正が予定されています。たとえば、正社員化コースについては、有期雇用労働者から無期雇用労働者への転換の助成を廃止するということです。
なお、このリーフレットの内容は…
タグ:助成金,労務,統計・情報
顧問先様に向けた、労務管理ミニWebセミナーの開催のお知らせ

代表江原によるWEBセミナーのお知らせです!
第9回の開催は3/23(水)13:30~14:30です。 気になるセミナーのテーマは「両立支援等助成金の有効活用」です。是非ご参加ください!
今後の日程につきましては、事務所通信やホームページにてお知らせいたします。 チラシ右下のQRコード、若しくは 下記の<労務管理Webセミナーお申込み> からアクセスいただき、お申込みフォームに必要項目をご入力の上、お申込みください。お申込みいただいたメールアドレス宛に、セミナーのアドレスをお送…
タグ:助成金,労務,統計・情報