鹿児島市【令和3年度分】ECサイト・ホームページ導入等支援事業

鹿児島市は、市内に事業所があり、その事業所の事業についてのサイトの導入又はリニューアルを行う中小企業者やそのグループ、組合等 に対し、EC(電子商取引)サイトやホームページの導入、リニューアルに係る経費の一部を助成します。 補助率は4分の3、限度額は40万円 で、 募集期間は令和3年6月1日から令和3年7月30日(消印有効) です。詳しくは、鹿児島市のホームページでご確認ください。 鹿児島市【令和3年度分】ECサイト・ホームページ導入等支援事業
…
タグ:統計・情報,補助金
「事業承継・引継ぎ補助事業」、「事業承継・引継ぎ補助金」についてお知らせ(中小企業庁)

令和2年度第3次補正予算による「事業承継・引継ぎ補助事業(事業承継トライアル)」と「事業承継・引継ぎ補助金(専門家活用)」について、募集・公募を開始したとのお知らせがありました(中小企業庁:令和3年6月7日・9日公表)。
「事業承継・引継ぎ補助事業(事業承継トライアル)」は、後継者不在の中小企業が社外の第三者を後継候補者として事業承継に向けた準備を行う際の手順、課題、対応策等を明らかにし、その結果として得られる事業承継に向けた準備の「型」、特に後継者教育の「型」を共有知として蓄積しよ…
タグ:助成金,統計・情報,補助金
事業再構築補助金のホームページ リーフレット等の一部を更新(経産省)

経済産業省から、事業再構築補助金のホームページの更新のお知らせがありました。事業再構築補助金は、新分野展開、業態転換、事業・業種転換、事業再編又はこれらの取組を通じた規模の拡大等、思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援するための補助金です。同省では、この補助金について、令和3年3月下旬に事務局ホームページを開設しています。
この度、緊急事態宣言の延長に伴い、同ページで紹介されている「事業再構築補助金のリーフレット」や「制度の概要」の説明資料が更新されています。詳しく…
タグ:感染症対策,統計・情報,補助金
ご存じですか?「GビズID」

「GビズID(gBizID)」という言葉を聞いたことがありますか?GビズIDは、法人(個人事業主も含む)のための「共通認証システム」です。1つのGビズIDアカウントで、複数の行政サービスを利用することができます。
GビズIDを使うと、補助金の「電子申請」だけでなく、様々行政サービスを受けることができるようになります。今回は、そんなGビズIDの概要についてご紹介します。詳しくは、下記にてご確認ください。
<マンガでわかる「GビズID」>
…
タグ:助成金,労務,統計・情報,補助金
事業再構築補助金のホームページ 資料の一部を更新(経産省)

経済産業省から、事業再構築補助金のホームページの更新のお知らせがありました。
事業再構築補助金は、新分野展開、業態転換、事業・業種転換、事業再編又はこれらの取組を通じた規模の拡大等、思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援するための補助金です。
同省では、この補助金について、令和3年3月下旬に事務局ホームページを開設しています。 この度、同ページの「制度の概要」や「執行体制」の資料などが更新されています。
詳しくは、こちらをご覧ください。<事業…
タグ:感染症対策,補助金
「事業再構築補助金」5/26(水)9:00から、第2回申請受付開始

事業再構築補助金とは・・・。新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し、当面の需要や売り上げの回復が期待しづらい中、ポストコロナ・ウィズコロナ時代の経済社会の変化に対応するために中小企業等の事業再構築を支援することで、日本経済の構造転換を促すことが重要です。そのため、新分野展開、事業転換、業種転換、業態転換、又は事業再編という思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援するものです。
第2回の申請が5/26(水)9:00から開始されました。第2回公募締め切り後、さら…
タグ:感染症対策,統計・情報,補助金
鹿児島県 サービス業販売チャネル新規開拓・生産性向上支援事業について

鹿児島県は、新型コロナウイルス感染症拡大により,県内の卸小売業・飲食業・宿泊業・その他サービス業を営む事業者等が売上減少などの大きな影響を受けていることから,こうした県内事業者の方が現状の厳しい状況を乗り越えられるよう,新しい生活様式を踏まえ,需要が見込める新たな市場へ商品販路開拓や消費者が安心して受けられるサービス手法への転換,IT化等の生産性向上を図るための支援を行います。
補助金についての詳細は,専用ホームページ(URL:https://kagoshima-pref-ser…
タグ:感染症対策,統計・情報,補助金
鹿児島市【令和3年度分】ECサイト・ホームページ導入等支援事業

鹿児島市は、募集開始予定を6月1日とし、 EC(電子商取引)サイトやホームページの導入、リニューアルに係る経費の一部を助成します。
対象は鹿児島市内に事業所があり、その事業所(事業)についてのサイトの導入又はリニューアルを行う中小企業者やそのグループ、組合等です。(注)グループや組合は、3社以上で構成し、3分の2以上が市内に事業所を有すこと 補助対象経費は、ECサイト・ホームページの導入、リニューアルに関する委託料作成ソフトの購入費、ドメイン取得料等となります。 補助率は4分の3…
タグ:統計・情報,補助金
外国特許出願に最大300万円:25道府県

25道府県(鹿児島県含む)の中小企業支援機関は、特許や商標など知的財産権を活用して海外展開に取り組む中小企業を後押しする「外国出願支援事業費補助金」の申請受付を相次いで始めました。補助率は対象経費の2分の1以内、1企業に対する補助上限額は300万円。公募期限は各道府県で異なります。
対象となる出願は、特許、実用新案、意匠、商標、冒認対策商標の外国特許庁への出願で、既に日本の特許庁に行っている出願と同一内容であることが要件です。1件当たりの上限額は特許が150万円、実用新案・意匠・商標…
タグ:統計・情報,補助金
IT導入補助金第1次申請締め切り、5月14日に迫る:中小機構

中小企業・小規模事業者のIT化を支援する「サービス等生産性向上IT導入支援事業(IT導入補助金)2021」の第1次申請締切が5月14日に迫っています。中小企業の労働生産性向上に役立つITツールの導入費を補助することで中小企業の業務効率化や売り上げアップを支援する補助金で、ソフトウェアと導入関連の経費に補助が出ます。
2020年度第3次補正予算で、これまでの通常枠(A・B類型)に加え、感染リスクにつながる対人接触機会を低減する業務の非対面化やテレワーク環境の整備を支援する低感染リスク型…
タグ:統計・情報,補助金