トップページ > 外国人労働者関係

外国人労働者関係

外国人在留支援センター(FRESC)の開所のお知らせ(法務省)

 法務省から、令和2年7月6日に開所した「外国人在留支援センター(FRESC)」について、お知らせがありました(令和2年7月17日公表)。  外国人在留支援センターでは、外国人からの相談対応、外国人の活用を目指す企業の支援、外国人支援に取り組む地方公共団体の支援などの取組を行っています。  詳しくは、こちらをご覧ください。 このページでは、その詳細やリーフレットが紹介されています。 <(更新)外国人在留支援センターの開所について>…

タグ:,

鹿児島銀行が内閣府特命担当大臣(地方創生担当)より表彰されました

鹿児島銀行が『令和元年度 地方創生に資する金融機関等の「特徴的な取組事例』にて、内閣府特命担当大臣(地方創生担当)より表彰されました。選定された事例は、外国人技能実習制度の適正な運営により、国際貢献と地域の持続的発展を目指す取り組みです。こちらについて、2020年6月9日刊行の南日本新聞で取り上げられました。 取り組みの詳細等は下記P.49にてご確認ください。 <令和元年度 地方創生への取組状況に係るモニタリング調査結果~地方創生に資する金融機関等の特徴的な取組事例~>…

タグ:,

外国人受入れ及び共生に関する取組に関する制度説明資料を更新 広報用映像も掲載(法務省)

法務省から、制度説明資料「新たな外国人材の受入れ及び共生社会実現に向けた取組」を更新したとのお知らせがありました(令和2年5月21日公表)。   このページでは、平成31年(2019年)4月からスタートした新たな在留資格「特定技能」の制度を中心に、 新たな外国人材の受入れ及び共生社会実現に向けた取組を紹介しています。   YouTube法務省チャンネルに、広報用映像「外国人受入れ及び共生に関する取組」を掲載するなど、充実した内容となっています。 12か国に対応した外国語版のリーフレッ…

タグ:,

新型コロナウイルス対策 技能実習生に関する対応についてQ&Aなどを公表(法務省)

法務省から、「【Q&A】技能実習生に係る新型コロナウイルス感染症への対応について (令和2年4月20日更新)」などが公表されました。 技能実習についても、新型コロナウイルス感染症の影響は大きく、Q&Aでは、「入国が当初の予定より遅れそうだが,どうしたらよいか」、「一時帰国した後、再入国ができないため、実習の再開を遅らせたいが、どのような手続が必要か」、「技能実習を終了したが、新型コロナウイルス感染症の影響で本国に帰国できない場合はどうしたらよいか」といった質問が並んでします。 たとえば、「技…

タグ:,,

新型コロナウイルス感染症について~農林水産省

農林漁業者の皆様へ(共通) 感染症対策に努めていただくようお願いします 食品を介して新型コロナウイルス感染症に感染したとされる事例は報告されていません。 新型コロナウイルス感染症の主要な感染経路は、飛沫感染と接触感染であると考えられています。 体調管理やこまめな手洗い・手指の消毒、咳エチケットなどを実施すれば心配する必要はありません。 一般的な衛生管理が実施されていれば、感染者が発生した施設等において操業停止や食品廃棄などの対応は必要ありません。 <新型コロナ感染症の…

タグ:,,

製造3分野における特定技能外国人材受入れに関する相談窓口を設置(経産省)

経済産業省から、製造3分野における特定技能外国人材受入れに関する相談窓口を設置したとのお知らせがありました(令和2年4月3日公表)。 同省においては、①素形材産業分野、②産業機械製造業分野、③電気・電子情報関連産業分野の製造3分野において、「1号特定技能外国人」(以下、「特定技能外国人」とします。)の受入れ制度を運用しています。 昨年度に引き続き、特定技能外国人の受入れを検討中の中小企業の皆様、及び特定技能1号の在留資格を保持又は取得検討している外国人材の皆様を対象とした相談窓口を全国に設置…

タグ:,

新たな在留資格「特定技能」の活用ポイントをまとめたパンフレットを公表(日商)

日本商工会議所から、「外国人材活躍解説BOOK~新たな在留資格「特定技能」の活用ポイント」が公表されました(令和2年2月17日公表)。 このパンフレットは、初めて外国人材の採用を検討する中小企業向けに、「特定技能」の概要や受入れの手続き、各種支援策や相談窓口等の情報に加え、外国人材の定着・活躍に向けた社内の受入れ態勢構築やコミュニケーションのポイント等について分かりやすく解説したものです。 「特定技能」の外国人材受入れはまだまだ本格化しておらず、中小企業からは「特定技能」外国人材の受入れに関…

タグ:,

建設分野における特定技能外国人の適正就労に向けガイドラインの改正などを実施(国交省)

国土交通省から、建設分野における特定技能外国人の適正就労に向け、新たな通知を発出し、ガイドラインを改正したとのお知らせがありました(令和元年(2019年)12月23日公表)。 具体的には、 ●特定技能外国人受入事業を一元的に実施する目的として関係建設業者団体を構成員として設立された法人である「(一社)建設技能人材機構(JAC)」に対して、適正就労監理機関及びその業務を定める通知を発出するとともに、 ●建設業者団体等宛てに、工事現場を管理する元請企業が果たすべき役割を示した下請指導ガイドライ…

タグ:,

「外国人介護労働者 受け入れ環境づくりセミナー」のお知らせ

介護施設における外国人労働者の受け入れ環境整備支援事業として「受け入れ事業所の事例から学ぶ!! 外国人介護労働者 受け入れ環境づくりセミナー」が開催されます。 外国人労働者の受け入れ環境整備に役立つ情報を提供いたします。 詳しくは、下記のHPをご確認ください。 外国人介護労働者受け入れ環境づくりセミナーのご案内…

タグ:,

外国人雇用状況の届出において、在留カード番号の記載が必要となります。(令和2年3月より)

令和2年3月1日以降に、雇入れ、離職をした外国人についての外国人雇用状況の届出において、在留カード番号の記載が必要となります。外国人雇用状況届出における届出方法は、雇用保険被保険者の場合とそれ以外の場合で、届出方法が異なりますので、ご注意ください。 詳しくは、以下のリーフレットをご確認ください。 外国人を雇用する事業主の方へ

タグ:,,

鹿児島銀行鹿児島銀行

九州FG証券九州FG証券

九州経済研究所九州経済研究所

鹿児島トヨタ鹿児島トヨタ

九州アジア人材開発協同組合九州アジア人材開発協同組合

KTS鹿児島テレビKTS鹿児島テレビ

薩摩酒造株式会社薩摩酒造株式会社

cloudBPOクラウドBPO株式会社

東京証券取引所東京証券取引所

福岡証券取引所福岡証券取引所

全国社会保険労務士会連合会全国社会保険労務士会連合会

九州 IPO NAVIGATE九州 IPO NAVIGATE

鹿児島IPOプロジェクト鹿児島IPOプロジェクト

日本経営調査士協会日本経営調査士協会

鹿児島ユナイテッドFC鹿児島ユナイテッドFC

関連リンク

Touch On TimeTouch On Time

株式会社エフアンドエム株式会社エフアンドエム

KING OF TIMEKING OF TIME

MoneyForwerdクラウド公認メンバーMoneyForwerdクラウド公認メンバー

bnr-satumasuta一般社団法人サツマスタ

一凛堂一凛堂

星ヶ峯柔道クラブ星ヶ峯柔道クラブ

人材育成コンサルティングファーム BI:sion(ビジョン)人材育成コンサルティングファーム BI:sion(ビジョン)

タマリバタマリバ


講道館講道館

全日本柔道連盟全日本柔道連盟

鹿屋体育大学鹿屋体育大学

鹿児島大学鹿児島大学

株式会社キャリアサポートスムーズ株式会社キャリアサポートスムーズ

オリーブ専門店Vigoreオリーブ専門店Vigore

レブナイズレブナイズ