トップページ > 2023年

2023

HR Trustのハラスメント研修ご案内

 2022年4月からパワハラ防止措置が全企業で義務化となりました。HR Trustでは、ハラスメント研修を承ります。セクハラ研修・パワハラ研修・その他のハラスメント研修はHR Trustにお任せください。  回数や日数に応じて別途お見積りいたしますので、ご検討中の顧問先様は各担当までお気軽にご相談ください。   …

タグ:,

HR Trustがスポーツ庁「スポーツエールカンパニー2023」に初認定されました!!!

 HR Trustが、スポーツ庁より「スポーツエールカンパニー2023」に認定されました!あわせてSport in Lifeコンソーシアムへ参画いたしましたことをお知らせいたします。  今後も楽しみながら健康づくりを行える取り組みを通して、従業員の健康保持・増進に取り組むとともに、健康経営を実践し、すべての人が必要とされ活躍できる持続可能で多様性と包摂性のある社会の実現に貢献してまいります。  スポーツエールカンパニー2023 …

タグ:

国民年金保険料のスマホ決済がスタート(日本年金機構)

 以前から予告されていましたが、国民年金保険料は、令和5年2月20日から、新たにスマートフォンアプリを利用した電子(キャッシュレス)決済ができるようになりました。  スマホ決済は、対応する決済アプリをスマートフォン等の端末にインストールしたうえ、端末のカメラ機能を使用し、納付書に印字されたバーコードを読み取ることで、その場で納付することができるサービスです。  令和5年2月20日のサービス開始時点における対象決済アプリは以下のとおりです。(五十音順)。・auPAY・d払い・PayB…

タグ:,

(鹿児島県)求職者を対象としたインターンシップの受入事業所を募集します!

  鹿児島県では、雇用のミスマッチ解消と求職者の就業促進を図るため、県内の人材不足分野の事業所において、短期インターンシップ(職場体験)を行う「かごしまジョブ・トライアル推進事業」を下記のとおり実施するということです。  詳細は鹿児島県のホームページ、令和4年度かごしまジョブトライアル推進事業(求職者を対象としたインターンシップ)参加募集のご案内(事業所用)(PDF:112KB)をご覧ください。 …

タグ:,,

顧問先様に向けた、労務管理Webセミナーの開催のお知らせ

 代表江原によるWEBセミナーです。 第20回の開催は2023年 3/29(水)13:30~14:30です。「そこが聞きたい!シリーズ」、今回のテーマは「試用期間の実務」についてです。試用期間とは何か?試用期間を設定する方法とポイントを江原代表が分かりやすく解説いたします! 皆様のご参加お待ちしております!  今後の日程につきましては、事務所通信やホームページにてお知らせいたします。 チラシ右下のQRコード、若しくは 下記の<労務管理Webセミナーお申込み> からアクセスいただき、お申込…

タグ:,

令和4年度「働き方・休み方改善ポータルサイト」周知リーフレットを掲載(厚労省)

 働き方・休み方の改善には、企業の実態を踏まえた上で、経営トップが見直しなどの判断をしていくことが重要です。そのヒントとなるのが、「働き方・休み方改善ポータルサイト」です。  おすすめコンテンツを利用して、企業・社員向けの診断、企業の取組事例の検索、働き方・休み方に関する様々な制度の確認などを行うことができます。  その活用を呼びかける周知用リーフレットが公表されました(令和5年2月17日)。  ご確認ください。 <令和4年度「働き方・休み方改善ポータルサイト」周知リーフレッ…

タグ:,

経営ハンドブック「PDCAサイクルを回すことで生産性を高める」(J-Net21より)

 J-Net21では、製造現場の生産性向上や生産性を高める幹部教育など、生産性向上に役立つ記事をまとめています。今回はPDCAサイクルを回すことで生産性を高める方法について紹介します。  改善を定着させ、生産性を向上させるにはPDCAが欠かせません。そもそも、PDCAとは?Plan(計画)、Do(実行)、Check(評価)、Act(改善)の頭文字を集めた言葉で、計画して実行したものについて効果を確認し、より高いレベルで次の行動につなげていく一連の取り組みを指します。ほかにもPDS(Pla…

タグ:,

日本年金機構からのお知らせ 「オンライン事業所年金情報サービスを開始しました」などの情報を紹介

 日本年金機構では、事業主の皆さま及び厚生年金保険被保険者の皆さまに、年金制度などについての情報を提供するために、基本的に毎月、「日本年金機構からのお知らせ」を公表しています。  先ほど、令和5年2月号が公表されましたが、同月号では、「ご案内:オンライン事業所年金情報サービスを開始しました」、「注意事項:「被保険者資格取得届」の記入について」などの情報が紹介されています。  他の情報を含め、詳しくは、こちらをご覧ください。 <「日本年金機構からのお知らせ」令和5年2月号(全国版)>…

タグ:,

労働保険関係手続における電子申請様式の仕様変更(令和5年3月更新)についてお知らせ(厚労省)

 厚生労働省から、「労働保険関係手続における電子申請様式の仕様変更(令和5年3月更新)に関する周知について」というお知らせがありました。  e-Gov電子申請システムの一括申請公開仕様(労働保険適用徴収システム)について、令和5年2月28日に実施される仕様公開(申請書 XML 構造定義書の変更及び手続バージョンの更新)の概要や、本番環境公開(令和5年3月1日)までのスケジュールが紹介されています。  必要であれば、こちらをご確認ください。 <労働保険関係手続における電子申請様式の仕…

タグ:,

開催報告/【2023年2月16日開催】人事労務のプロが事例で教えるバックオフィスDXセミナー 年末調整・雇用契約・従業員情報管理編

 2023年2月6日(木)14時~16時にて、クラウドシステムと人事労務に精通した社会保険労務士が、事例を踏まえてバックオフィスDXについて解説するセミナーを鹿児島で開催いたしました。今回は「年末調整・雇用契約・従業員情報管理編」ということで、クラウド人事労務ソフトSmartHRを手掛ける株式会社SmartHRの林氏をゲスト講師としてお招きし、ご講演いただきました。 当日の様子  ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。! …

タグ:,

鹿児島銀行鹿児島銀行

九州FG証券九州FG証券

九州経済研究所九州経済研究所

鹿児島トヨタ鹿児島トヨタ

九州アジア人材開発協同組合九州アジア人材開発協同組合

KTS鹿児島テレビKTS鹿児島テレビ

薩摩酒造株式会社薩摩酒造株式会社

cloudBPOクラウドBPO株式会社

東京証券取引所東京証券取引所

福岡証券取引所福岡証券取引所

全国社会保険労務士会連合会全国社会保険労務士会連合会

九州 IPO NAVIGATE九州 IPO NAVIGATE

鹿児島IPOプロジェクト鹿児島IPOプロジェクト

日本経営調査士協会日本経営調査士協会

鹿児島ユナイテッドFC鹿児島ユナイテッドFC

関連リンク

Touch On TimeTouch On Time

株式会社エフアンドエム株式会社エフアンドエム

KING OF TIMEKING OF TIME

MoneyForwerdクラウド公認メンバーMoneyForwerdクラウド公認メンバー

bnr-satumasuta一般社団法人サツマスタ

一凛堂一凛堂

星ヶ峯柔道クラブ星ヶ峯柔道クラブ

人材育成コンサルティングファーム BI:sion(ビジョン)人材育成コンサルティングファーム BI:sion(ビジョン)

タマリバタマリバ


講道館講道館

全日本柔道連盟全日本柔道連盟

鹿屋体育大学鹿屋体育大学

鹿児島大学鹿児島大学

株式会社キャリアサポートスムーズ株式会社キャリアサポートスムーズ

オリーブ専門店Vigoreオリーブ専門店Vigore

レブナイズレブナイズ

トップへ戻る