KER12月号 ビジネスQ&A【人事・労務】連載記事が掲載されました。 今回は、賃金支払い時のルールについて寄稿いたしました。 …
2022/12
IT業界の働き方・休み方の推進(厚生労働省委託事業)のサイトから、リニューアルのお知らせがありました。 業務における過重な負担を原因とする労災補償の支給決定件数が多いIT業界は、長時間労働が問題視され、対策を求められています。 このサイトは、厚生労働省委託事業「令和4年度IT業界の働き方改革サポート事業」の一環として、IT業界の長時間労働への対応策や、調査・分析結果、セミナー情報など様々な情報を紹介するものです。 リニューアルされたサイトをご確認ください。 <IT業界…
協会けんぽの令和5年度の任意継続被保険者の標準報酬月額の上限 30万円で変更なし
協会けんぽ(全国健康保険協会)から、「令和5年度の健康保険の任意継続被保険者の標準報酬月額の上限」について、お知らせがありました。 協会けんぽの任意継続被保険者の標準報酬月額は、健康保険法により、次の①②のうち、いずれか少ない額とされています。 ①資格を喪失した時の標準報酬月額 ②前年(1月から3月までの標準報酬月額については、前々年)の9月30日時点における全ての協会けんぽの被保険者の標準報酬月額の平均額を標準報酬月額の基礎となる報酬月額とみなしたときの標準報酬月額 この…
【2023年2月16日開催】人事労務のプロが事例で教えるバックオフィスDX -年末調整・雇用契約・従業員情報管理編-
関連会社クラウドBPO株式会社からセミナーのお知らせです。 「人事労務のプロが事例で教えるバックオフィスDX」では、クラウドシステムと人事労務に精通した社会保険労務士が、事例を踏まえてバックオフィスDXについて解説いたします。 今回は「年末調整・雇用契約・ 従業員情報管理編」ということで、クラウド人事労務ソフトSmartHRを手掛ける株式会社SmartHRの林氏をゲスト講師としてお招きしています。 【今回のセミナーでお伝えする内容は】 ・年末調整・雇用契約・従業員情報管理…
タクシー・ハイヤー、トラック、バスの運転者に係る改善基準告示を改正 拘束時間や勤務間インターバルの基準を見直し 令和6年4月から適用(厚労省)
厚生労働省は、令和4年12月23日、「改善基準告示(自動車運転者の労働時間等の改善のための基準)」を改正し、これを公表しました。 改正後の改善基準告示の適用は、令和6年4月1日から。検討の段階から注目されていたのが、1日の休息期間、いわゆる勤務間インターバルです。 適用は少し先ですが、改善基準告示の適用を受ける運転者を使用する事業主の方は、早めに確認しておく必要があります。 詳しくは、こちらをご覧ください。 <自動車運転者の労働時間等の改善のための基準(改善基準告示…
令和4年度「働き方改革推進支援助成金」労働時間短縮・年休促進支援コース制度が拡充されました! 労働時間の縮減や年次有給休暇の促進に向けた環境整備に取り組む予定がある、労務管理用ソフトウェア、労務管理用機器、 デジタル式運行記録計の導入する予定がある顧問先様は是非ご検討ください! 締切は令和5年1月13日(金)です。 ※国の予算額に制約されるため、1月13日(金)以前に予告なく受付が終了する場合があります。 本助成金の申請をお考えの顧問先様はお急ぎください。 概要は下記にてご…
ビジネスQ&A「TwitterやInstagram、FacebookなどたくさんのSNSがありますが、どれから始めればいいでしょうか。」(J-Net21より)
J-Net21では、商品開発・市場開拓に関するQ&Aを掲載しています。今回は販促ツールとしてのSNSの選び方についてです。 コロナ禍で集客・販促の重要性を再認識したため、チラシなどの従来の手法に加えて、新たにSNSも活用したいと考え始めました。ただ、SNSと一口に言っても、TwitterやInstagram、Facebookなどたくさんの種類があり、どれから取り組むべきか迷っています。活用するSNSをどうやって選べばよいでしょうか。 回答を読む ⇒ビジネスQ&A「Twi…
2022年も残すところ僅かとなりました。今年も一年、格別のご愛顧を賜りまして、厚く御礼申し上げます。 来年もお客様とは「互いに尊敬し合える」関係であり続けたいという信条の元に、事業の発展に少しでも貢献できるよう、精一杯、誠実にご支援いたします。 変わらぬご愛顧のほど、どうぞ宜しくお願いいたします。 来る年も皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。 2023年 弊社の年末年始の営業に際しご案内申し上げます。 ・年内は12月28日(水)まで通…
タグ:統計・情報
事前のお知らせです!令和5年4月1日受診分より、生活習慣病予防健診の自己負担額が軽減されます! 労働安全衛生法の定期健康診断の検査項目を網羅しているため、定期健康診断としても利用可能です。 当初は令和6年度からの実施を予定しておりましたが、運営委員会で事業主代表委員から早期の開始を求める声が続出していました。 前倒しは事業主の意見を受けた形となります。 詳しくは下記にてご確認ください。 …
代表江原によるWEBセミナーです。 第19回の開催は2023年 1/25(水)13:30~14:30です。 「そこが聞きたい!今年イチ推しの助成金」がテーマで、今年大注目の「人財開発支援助成金 事業展開等リスキリング支援コース」の情報と概要について解説いたします!皆様のご参加お待ちしております! 今後の日程につきましては、事務所通信やホームページにてお知らせいたします。 チラシ右下のQRコード、若しくは 下記の<労務管理Webセミナーお申込み> からアクセスいただき、お申込…