トップページ > 2020年

2020

勤務間インターバル制度に関するページを開設(働き方・休み方改善ポータルサイト)

厚生労働省が運営する「働き方・休み方改善ポータルサイト」において、勤務間インターバル制度に関するページが開設されています。 そのページでは、労働者の生活時間や睡眠時間を確保する「勤務間インターバル制度」について、制度の概要の説明や導入事例の紹介などが行われています。 自社の取組の参考にして欲しいとのことです。  詳しくは、こちらをご覧ください。 <勤務間インターバル制度に関するページを開設しました>…

タグ:,

賃金請求権の消滅時効期間等を延長する「労働基準法の一部を改正する法律案」国会に提出

令和2年の通常国会における重要法案の一つである「労働基準法の一部を改正する法律案」が、令和2年2月4日、当該国会に提出されました。 法案の概要は、次のとおりです。 ●改正の趣旨 民法の一部を改正する法律(平成29年法律第44号)により、使用人の給料に係る短期消滅時効が廃止されることや、労働政策審議会の建議等を踏まえ、労働基準法における賃金請求権の消滅時効期間等を延長するとともに、当分の間の経過措置を講ずる。 ●改正の概要 1.賃金請求権の消滅時効期間の延長等  ・賃金請求権の消滅時効…

タグ:,,

「業務改善助成金」の一部のコースについて申請受付の期間を延長(厚労省)

厚生労働省から、「業務改善助成金の申請受付を延長しました」という案内がありました(令和2年2月3日公表)。 具体的には、25円コース、60円コース、90円コースについて、申請受付の期間を令和2年3月31日まで延長したということです。 なお、30円コースについては、令和2年1月31日をもって申請受付を終了しています。 申請受付の期間は延長されましたが、予算の範囲内で交付するため、申請期間内に受付を終了する場合もあるということです。 25円コース、60円コース、90円コースの対象…

タグ:

【事業主の皆さまへ】被扶養者状況リストのご提出はお済みでしょうか?

協会けんぽでは、高齢者医療制度における拠出金及び保険給付の適正化を目的に、毎年度、確認対象の被扶養者がいる事業主様へ「被扶養者状況リスト」をお送りし、被扶養者資格の再確認を実施しています。  令和2年2月上旬に、ご提出が確認できない事業主様宛へ再度、「被扶養者状況リスト」がご郵送されるとのこと。令和2年2月21日(金曜日)までに、ご提出いただきますようお願い致します。 詳しくは下記でご確認ください。 <被扶養者状況リスト>について…

タグ:

生活習慣病予防健診 令和2年4月1日受診分より協会けんぽへの申込みが不要に

協会けんぽ(全国健康保険協会)から、「生活習慣病予防健診は令和2年4月1日受診分より協会けんぽへの申込みが不要です」という案内がありました(令和2年1月31日公表)。 協会けんぽでは、生活習慣病の予防や早期発見のため、生活習慣病予防健診を実施し、健診費用の一部を補助しています。 現在、生活習慣病予防健診を受診するには、加入者(被保険者)・事業主から協会けんぽへの申込みが必要ですが、令和2年4月1日受診分より、協会けんぽへの申込みは不要となり、加入者(被保険者)・事業主から健診実施機関に対して…

タグ:

労働基準監督署へ報告書を提出される事業場の方へ~鹿児島労働局からのお知らせ

労働基準監督署への報告書類(安全衛生関係)は、令和元年12月2日からインターネット上で作成できるようになりました。  厚生労働省は、「労働安全衛生法関係の届出・申請等帳票印刷に係る入力支援サービス」(以下、「本サービス」)を、12月2日から開始しました。本サービスは労働基準監督署へ提出する労働安全衛生関係法令の届出等におけるはじめての取組みとなります。 詳しくは下記のホームページでご確認ください。 <労働基準監督署へ報告書を提出される事業場の方へのお知らせ>…

タグ:

あらゆるハラスメントの根絶に向けて「ハラスメント対策関連法を職場に活かす取り組みガイドライン」を公表

連合(日本労働組合総連合会)から、「ハラスメント対策関連法を職場に活かす取り組みガイドライン」が公表されました(令和2年1月28日公表)。  令和元年5月29日に成立した「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律等の一部を改正する法律(いわゆるハラスメント対策関連法)」に基づくパワーハラスメント対策の法制化などの改正が、令和2年6月1日から施行されます(中小事業主は令和4年3月31日までは一部努力義務)。  このガイドラインは、その改正に伴って策定された「事業主が職場における優越的な関係…

タグ:,

新型コロナウイルスに関する中小企業・小規模事業者支援として相談窓口を開設します~経済産業省より

経済産業省より、今般の新型コロナウイルスの流行により、影響を受けるまたは、その恐れがある中小企業・小規模事業者を対象として下記の相談窓口を設置しますとの発表がございました。 日本政策金融公庫、商工組合中央金庫、信用保証協会、商工会議所、商工会連合会、中小企業団体中央会及びよろず支援拠点、並びに全国商店街振興組合連合会、中小企業基盤整備機構及び各地方経済産業局等に「新型コロナウイルスに関する経営相談窓口」を設置し、中小企業・小規模事業者からの経営上の相談を受け付けます。 相談窓口については、以…

タグ:

鹿児島銀行鹿児島銀行

九州FG証券九州FG証券

九州経済研究所九州経済研究所

鹿児島トヨタ鹿児島トヨタ

九州アジア人材開発協同組合九州アジア人材開発協同組合

KTS鹿児島テレビKTS鹿児島テレビ

薩摩酒造株式会社薩摩酒造株式会社

cloudBPOクラウドBPO株式会社

東京証券取引所東京証券取引所

福岡証券取引所福岡証券取引所

全国社会保険労務士会連合会全国社会保険労務士会連合会

九州 IPO NAVIGATE九州 IPO NAVIGATE

鹿児島IPOプロジェクト鹿児島IPOプロジェクト

日本経営調査士協会日本経営調査士協会

鹿児島ユナイテッドFC鹿児島ユナイテッドFC

関連リンク

Touch On TimeTouch On Time

株式会社エフアンドエム株式会社エフアンドエム

KING OF TIMEKING OF TIME

MoneyForwerdクラウド公認メンバーMoneyForwerdクラウド公認メンバー

bnr-satumasuta一般社団法人サツマスタ

一凛堂一凛堂

星ヶ峯柔道クラブ星ヶ峯柔道クラブ

人材育成コンサルティングファーム BI:sion(ビジョン)人材育成コンサルティングファーム BI:sion(ビジョン)

タマリバタマリバ


講道館講道館

全日本柔道連盟全日本柔道連盟

鹿屋体育大学鹿屋体育大学

鹿児島大学鹿児島大学

株式会社キャリアサポートスムーズ株式会社キャリアサポートスムーズ

オリーブ専門店Vigoreオリーブ専門店Vigore

レブナイズレブナイズ

トップへ戻る