トップページ > お知らせ

お知らせ

夏季休業のご案内

 毎度格別のお引き立てありがとうございます。弊社において下記の期間を夏季休業とさせていただきます。 皆様方には、大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご了承を賜りますようお願い申し上げます。  令和4年8月13日(土)~15日(月)

タグ:

令和4年度の健康増進普及月間の実施についてお知らせ(厚労省)

 厚生労働省から、生活習慣病の特性や運動・食事・禁煙など個人の生活習慣の改善の重要性についての国民一人ひとりの理解を深め、さらにその健康づくりの実践を促進するため、本年も令和4年9月1日から30日までの1か月間を『健康増進普及月間』と定め、啓発普及活動を全国的に行うとのお知らせがありました。  令和4年度の実施要綱が公表されています。なお、その実施に当たっては、スマート・ライフ・プロジェクトとの連携も図ることとされています。  詳しくは、こちらをご覧ください。 <令和4年度 健康増…

タグ:,

雇用保険に関する業務取扱要領(令和4年8月1日以降)を公表

 厚生労働省が公表している「雇用保険に関する業務取扱要領」が、令和4年8月1日以降版に更新されています。これは、雇用保険法の各規定について、行政手引(通達のようなもの)を列挙したもので、定期的に更新が行われています。今回の更新では、基本手当の自動変更対象額や高年齢雇用継続給付の支給限度額などが令和4年8月1日現在の金額に改められています。  かなり細かい内容ですが、雇用保険に関する業務について迷ったことがあれば、これで確認するとよいと思います。詳しくは、こちらをご覧ください。 <雇用保険…

タグ:,

最低賃金 過去最大31円引き上げ目安示す 厚生労働省の審議会 鹿児島県は30円が目安に

 今年度の最低賃金の引き上げについて議論してきた厚生労働省の審議会は、過去最大となる全国平均31円の引き上げを目安として示しました。 鹿児島県については30円が目安となっています。  引き上げ額は昨年度の28円を上回り、最低賃金が時給で示されるようになった2002年度以降で最大です。目安通りに引き上げられると全国平均で時給961円となります。  最低賃金は企業が支払うべき賃金の最低水準を示し、下回ると罰則があります。 企業は賃上げに必要な利益をあげるために、生産性の向上を迫られそう…

タグ:,

日本年金機構からのお知らせ

 日本年金機構より、 事業主の皆さまおよび厚生年金保険被保険者の皆さまに年金制度等についての情報を提供するために、毎月「日本年金機構からのお知らせ」が社会保険加入の事業所へ届きます。  7月号では「短時間労働者を雇用する事業主の皆様」とし、令和4年10月からの適用拡大について掲載されています。ご確認ください。  <日本年金機構からのお知らせ(7月号)> …

タグ:,,

良い「品揃え」って、一体どのようなもの?アイデア・ヒントにつながる事例をご紹介!【ミラサポplus】

 良い「品揃え」って、一体どのようなものでしょう。  理想論で考えれば、来店するお客様が求める商品がすべて揃っていることが、良い品揃えかもしれません。しかし、店舗のスペースには限りがあります。すべてのお客様のニーズに応えるために、品揃えの幅を広げれば仕入のコストや在庫の負担が大きくなります。  良い「品揃え」のためには、「誰に対して、どんな商品を、どのように販売していくのか」という「販売戦略」の視点が欠かせません。  今回は、ミラサポplusの「事例ナビ」のなかから、そんな「…

タグ:,

鹿児島市保育士等奨学金返済補助事業

 鹿児島市では、 奨学金を利用して保育士資格等を取得し、市内の認可保育所等(私立保育所・認定こども園)に就職後、保育業務に専従する方が、その奨学金を返済するために要した費用の一部を補助します。  詳しくはのホームページでご確認ください。 <鹿児島市保育士等奨学金返済補助事業> …

タグ:,,

「トラック運転者の長時間労働改善特別相談センター」令和4年8月に開設(厚労省)

 厚生労働省から、「トラック運転者の長時間労働改善特別相談センター」を、令和4年8月1日に開設するとのお知らせがありました。この相談センターでは、荷主企業からの作業環境改善に関する相談や、運送事業者からの労務管理上の改善・作業環境の改善に関する相談に対応し、また、利用者の希望に応じて、オンライン相談や現地での訪問支援を無料で実施するということです。  相談先の電話番号やウェブサイトのURLなど、詳しくは、こちらをご覧ください。リーフレットも用意されています。 <「トラック運転者の長時間労…

タグ:,

令和3年改正育児・介護休業法に関するQ&Aを更新(厚労省)

 令和3年の通常国会で成立した改正育児・介護休業法が、令和4年4月から段階的に施行されており、令和4年10月からは、出生時育児休業などの主要な規定が施行されます。  厚生労働省では、その周知を図るため、専用のページを設けて資料などを公表しています。  そのページの資料の一つである「令和3年改正育児・介護休業法に関するQ&A」が、令和4年7月25日付けで更新されました。   詳しくは、こちらをご覧ください。 <令和3年改正育児・介護休業法に関するQ&A(令和年4年7月25日更新)> …

タグ:,,

鹿児島銀行鹿児島銀行

九州FG証券九州FG証券

九州経済研究所九州経済研究所

鹿児島トヨタ鹿児島トヨタ

九州アジア人材開発協同組合九州アジア人材開発協同組合

KTS鹿児島テレビKTS鹿児島テレビ

薩摩酒造株式会社薩摩酒造株式会社

cloudBPOクラウドBPO株式会社

東京証券取引所東京証券取引所

福岡証券取引所福岡証券取引所

全国社会保険労務士会連合会全国社会保険労務士会連合会

九州 IPO NAVIGATE九州 IPO NAVIGATE

鹿児島IPOプロジェクト鹿児島IPOプロジェクト

日本経営調査士協会日本経営調査士協会

鹿児島ユナイテッドFC鹿児島ユナイテッドFC

関連リンク

Touch On TimeTouch On Time

株式会社エフアンドエム株式会社エフアンドエム

KING OF TIMEKING OF TIME

MoneyForwerdクラウド公認メンバーMoneyForwerdクラウド公認メンバー

bnr-satumasuta一般社団法人サツマスタ

一凛堂一凛堂

星ヶ峯柔道クラブ星ヶ峯柔道クラブ

人材育成コンサルティングファーム BI:sion(ビジョン)人材育成コンサルティングファーム BI:sion(ビジョン)

タマリバタマリバ


講道館講道館

全日本柔道連盟全日本柔道連盟

鹿屋体育大学鹿屋体育大学

鹿児島大学鹿児島大学

株式会社キャリアサポートスムーズ株式会社キャリアサポートスムーズ

オリーブ専門店Vigoreオリーブ専門店Vigore

レブナイズレブナイズ

トップへ戻る