日本年金機構からのお知らせ 「令和6年10月の短時間労働者に対する健康保険・厚生年金保険の適用拡大」などの情報を掲載

日本年金機構では、事業主の皆さま及び厚生年金保険被保険者の皆さまに、年金制度などについての情報を提供するために、基本的に毎月、「日本年金機構からのお知らせ」を公表しています。
今月号では、 「ご案内:令和6年10月の短時間労働者に対する健康保険・厚生年金保険の適用拡大」、「お願い:~年金を受け取りながら働いている短時間労働者へ周知をお願いします~令和6年10月の短時間労働者に対する適用拡大に伴う老齢厚生年金の経過措置」、「ご案内:CDによる被保険者データの提供は令和7年3月で終了する…
タグ:労務,統計・情報
顧問先様に向けた、労務管理Webセミナーの開催のお知らせ

第39回の労務管理Webセミナーは、「最低賃金引上げのポイント」と題しましてお送りいたします。 開催は 9/25(水)13:30~14:30です。 最低賃金の制度、引上げのポイント、賃上げした場合に活用できる助成金など詳細を分かりやすく解説いたします。是非ご参加ください!今回のセミナーは、社労士の湯之上が講師を務めます。皆様のご参加、お待ちしております。
今後の日程につきましては、事務所通信やホームページにてお知らせいたします。チラシ右下のQRコードからアクセスいただき、お申込み…
タグ:労務,統計・情報
厚生労働省より~第1回「多様な正社員」制度導入支援セミナー(無料)のご案内

厚生労働省では、勤務地や職務内容、勤務時間などを限定した「多様な正社員」制度のポイント、実際に「多様な正社員」制度を導入されている企業の先進事例などを紹介するセミナーを開催します。
「多様な働き方」に関する概要のみでなく、「多様な働き方」をどのように取り入れているのか、取組事例を通じて各社の工夫を学ぶことができるセミナー内容となっているそうです。
セミナーの詳細は下記よりご確認ください。 <第1回「多様な正社員」制度導入支援セミナー(無料)のご案内>
…
タグ:労務,統計・情報
「資格情報のお知らせ及び加入者情報」 会社経由で順次送付(協会けんぽ)

協会けんぽ(全国健康保険協会)から、「すべての加入者様に対し資格情報のお知らせと加入者情報を送付します」とのお知らせがありました。
すべての加入者に対し、安心してマイナ保険証を利用してもらうとともに、加入者自身の健康保険の資格情報を簡易に把握して、円滑な健康保険の諸手続きを行ってもらうため、「資格情報のお知らせ及び加入者情報(マイナンバーの下4桁)」を順次送付するということです。
詳しくは、こちらをご覧ください。 <すべての加入者様に対し資格情報のお知らせと加入者情報を送付…
タグ:労務,統計・情報
令和6年分の確定申告はスマホとマイナポータル連携でさらに便利に!(国税庁)

国税庁から、「令和6年分の確定申告はスマホとマイナポータル連携でさらに便利に!」とのお知らせがありました。国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」では、画面の案内に沿って金額等を入力するだけで、所得税、消費税及び贈与税の申告書や青色申告決算書・収支内訳書等の作成・e-Taxによる送信ができます。
令和6年分確定申告から、この確定申告書等作成コーナーで、所得税のすべての画面についてスマホでも操作しやすい画面を提供するなどのサービスを開始予定だということです(令和7年1月上旬~)…
タグ:労務,税関係,統計・情報
業務改善助成金 例年よりも申請多数 余裕をもった申請を(厚労省)

弊社において、最低賃金を引き上げる際に活用できる助成金としてご案内している、業務改善助成金についてお知らせです。
業務改善助成金は、生産性向上に資する設備投資等(機械設備、コンサルティング導入や人材育成・教育訓練)を行うとともに、事業場内最低賃金を一定額以上引き上げた場合に、その設備投資などにかかった費用の一部を助成するものです。
この業務改善助成金について、厚生労働省の専用ページにおいて、次のようなお知らせがありました。
・令和6年9月5日 例年と比較し、多くの申請…
タグ:助成金,労務,統計・情報
協会けんぽマイナンバー専用ダイヤルを開設

協会けんぽ(全国健康保険協会)から、「協会けんぽマイナンバー専用ダイヤル」を開設したとのお知らせがありました。
受付内容は、次のとおりです。・オンライン資格確認が使えない、正しい資格情報が登録されていない等、マイナ保険証やオンライン資格確認に関するお問い合わせ・資格情報のお知らせ、資格確認書に関するお問い合わせ
専用ダイヤルの電話番号など、詳しくは、こちらをご覧ください。 <協会けんぽマイナンバー専用ダイヤルをご利用ください(協会けんぽ)>
…
タグ:労務,統計・情報
上場を目指す方のための 企業成長セミナー(全6回)のご案内

IPOは企業を成長させる手段の一つです。企業の成長スピードを早め、優秀な人材を確保する観点から、株式上場が注目されてきています。 現状から株式上場のステップを進んで行くために必要な知識やノウハウを取得しませんか? 「上場を目指す方のための企業成長セミナー」にご参加ください!
セミナーのお申込み、詳細につきましてはこちらでご確認ください。
…
タグ:労務,統計・情報
【補助金】省力化投資補助金に関する支援機関向けの説明会動画を公開しました~ミラサポplus

中小企業の生産性向上を支援する「省力化投資補助金」に関する支援機関向けの説明会動画がYouTubeチャンネルで公開されています。この補助金は、人手不足という構造的な課題に取り組む中小企業を支援するものです。
説明会の動画はこちらからご覧ください。 補助金の詳細につきましては、下記にてご確認ください。 <中小企業省力化投資補助金>
…
タグ:労務,統計・情報,補助金
「人材開発支援助成金について」動画を公開(キャリア形成・リスキリング推進事業)

「キャリア形成・リスキリング推進事業(厚生労働省委託事業)」では、「個人の方」、「企業・団体の方」、「学校関係者の方」を対象に、ジョブ・カードを活用して様々なキャリア形成支援やリスキリング支援を無料で行っています。
この度、同事業のホームページに、人材開発支援助成金についての動画が公開されました。
人材開発支援助成金は、従業員の人材育成を行う企業や団体に対して、訓練経費や訓練期間中の賃金の一部などの助成を行うものです。
同事業では、キャリア形成とリスキリングにおすすめ…
タグ:助成金,労務,統計・情報