トップページ > お知らせ

お知らせ

新型コロナウイルス対策 新しい生活様式における「熱中症予防行動のポイント」をまとめたリーフレットを更新

厚生労働省から、「新しい生活様式における「熱中症予防行動のポイント」をまとめたリーフレットを更新しました」という案内がありました(令和2年6月22日公表)。 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、「新しい生活様式」として、一人ひとりが感染防止の3つの基本である次の対策を取り入れた生活様式を実践することが求められています。 ①身体的距離の確保 ②マスクの着用 ③手洗いや、「3密(密集、密接、密閉)」を避ける等 これから、夏を迎えるにあたり、皆様には、例年よりもいっそう熱中症にも…

タグ:,

「休業者と県内企業の人材有効活用支援」をおこないます!~鹿児島県

 新型コロナウイルス感染症の影響による企業の休業により,「働きたいけれども働く場所がない」従業員と,「働き手がほしい」県内求人企業の人材マッチング支援をおこないます。人材マッチング支援では,従業員と休業企業の雇用関係を維持したまま,他の企業で就労する副業形態での就労を前提として,休業企業と受入希望企業のマッチングを行います。事業活用を検討される企業におかれましては,「鹿児島県ふるさと人材相談室」までご連絡ください。支援の詳細については,下記リーフレットをご覧ください。 問合せ先 鹿児島県ふるさ…

タグ:,,

人気集める休日電話相談:一番合うコロナ中小企業支援策を無料指南

 中小企業庁が新型コロナウイルス感染症の影響を受けている事業者向けに実施している「中小企業診断士による無料経営電話相談会」が盛況です。いまの状況を専門家が親身になって聞いてくれたうえで、コロナ感染症に関する多くの中小企業支援策のうち自社に一番合う施策を無料で指南してくれることと、平日のみならず休日も受け付けているのが人気のようです。 相談できる施策は(1)セーフティネット保証4号(2)セーフティネット保証5号(3)危機関連保証(4)新型コロナウイルス感染症特別貸付(5)生産性革命推進事業(6)…

タグ:,

「介護サービス事業所・施設等に勤務する職員に対する慰労金の支給事業」について

介護サービス事業所・施設等に勤務する職員は、  1.感染すると重症化するリスクが高い利用者との接触を伴うこと  2.継続して提供することが必要な業務であること  3.介護施設・事業所での集団感染の発生状況を踏まえ、 相当程度心身に負担がかかる中、強い使命感をもって、業務に従事していることに対し、慰労金を給付することとしています。こちらの実施主体は都道府県です。 詳しくは厚生労働省のホームページにてご確認ください。 <「介護サービス事業所・施設等に勤務する職員に対する慰労金の支給事業」…

タグ:,,

新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)をリリース~厚生労働省

 厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に資するよう、新型コロナウイルス感染症対策テックチームと連携して、新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA※)を開発しました。ご自身のスマートフォンにインストールして、利用いただきますようお願いします。   ※COVID-19 Contact Confirming Application  本アプリは、利用者ご本人の同意を前提に、スマートフォンの近接通信機能(ブルートゥース)を利用して、お互いに分からないようプライバシーを確保して、新…

タグ:,

新型コロナウイルス対策 資金繰り等支援策パンフレット(令和2年6月19日版に更新)(経産省)

経済産業省は、新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様が活用できる支援策をまとめたパンフレットを公表していますが、これの令和2年6月19日18:00時点版が公表されています。 最新の支援策の内容を確認ください。 詳しくは下記でご確認ください。 <新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ>

タグ:,

仕事の減少による自宅待機を社員に命じるときの注意事項は何か。~ビジネスQ&A J-net21より

 仕事が減少してしまい、このままでは従業員の雇用を維持することが難しい経営状況で、従業員に自宅待機をしてもらうことがある場合、この自宅待機にあたっての注意事項が下記のJ-net21よりビジネスQ&Aとして紹介されています。ご参考までに。 <ビジネスQ&A~仕事の減少による自宅待機を社員に命じるときの注意事項は何か。>    …

タグ:,,

製品安全対策優良企業表彰、募集中:経産省

 経産省が「2020年度製品安全対策優良企業表彰(PSアワード2020)」の募集を開始します。製品安全への取組を促進し、応援することで製品安全活動を企業の「価値」に押し上げるのが目的です。募集対象は消費生活用製品に関わる全ての企業・団体。大企業、中小企業、製造・輸入、小売り販売など部門ごとに経産大臣賞など各省を選出して表彰するとのことです。 企業の製品安全を確保するための取組を(1)安全な製品を製造・輸入、仕入・販売しているか(2)製品を消費者に安全に使用してもらうために何をしているか(3)出…

タグ:

鹿児島銀行鹿児島銀行

九州FG証券九州FG証券

九州経済研究所九州経済研究所

鹿児島トヨタ鹿児島トヨタ

九州アジア人材開発協同組合九州アジア人材開発協同組合

KTS鹿児島テレビKTS鹿児島テレビ

薩摩酒造株式会社薩摩酒造株式会社

cloudBPOクラウドBPO株式会社

東京証券取引所東京証券取引所

福岡証券取引所福岡証券取引所

全国社会保険労務士会連合会全国社会保険労務士会連合会

九州 IPO NAVIGATE九州 IPO NAVIGATE

鹿児島IPOプロジェクト鹿児島IPOプロジェクト

日本経営調査士協会日本経営調査士協会

鹿児島ユナイテッドFC鹿児島ユナイテッドFC

関連リンク

Touch On TimeTouch On Time

株式会社エフアンドエム株式会社エフアンドエム

KING OF TIMEKING OF TIME

MoneyForwerdクラウド公認メンバーMoneyForwerdクラウド公認メンバー

bnr-satumasuta一般社団法人サツマスタ

一凛堂一凛堂

星ヶ峯柔道クラブ星ヶ峯柔道クラブ

人材育成コンサルティングファーム BI:sion(ビジョン)人材育成コンサルティングファーム BI:sion(ビジョン)

タマリバタマリバ


講道館講道館

全日本柔道連盟全日本柔道連盟

鹿屋体育大学鹿屋体育大学

鹿児島大学鹿児島大学

株式会社キャリアサポートスムーズ株式会社キャリアサポートスムーズ

オリーブ専門店Vigoreオリーブ専門店Vigore

レブナイズレブナイズ

トップへ戻る